ヤマト運輸、残業代未払いの次はクール便を常温配達・・・
公開日:
:
最終更新日:2017/08/17
政治・社会
こんにちは。グラシロです。
宅急便。
みなさんよく使われると思います。
ヤマト・佐川・ゆうぱっくなど様々な業者が
ありますが、今回はまたヤマト運輸にて
驚きの事実が発覚しましたので、こちらの
記事で紹介させて頂きます。
「クロネコヤマトの宅急便♪」
でお馴染みのヤマト運輸。
先日より、従業員に過剰な残業を強いていたと
問題になっており中には残業100時間を超える
従業員もいたという。さらにその残業代に
ついても、ほぼ未払いの状態が続いて
残業代の支払い命令が出たのは記憶に新しい。
この話を聞いているだけでも、ぞっとしますが
今回新たに発覚した事実は更に寒気を
感じる内容でした・・・・。
「ヤマト運輸・クール便を常温管理」
えっ(゜o゜)
それってもはやクール便の意味が・・・。
問題となっている、クール便常温管理の
実態を捉えた動画もネット上にアップ
されています。
クール便の荷物を管理するボックスが
ドアを開放したまま放置されていたり。。
しかもクール便の荷物をそのままキャリーに
のせて常温で管理されていたり・・・。
こういった動画を見てしまうと、
「クール便本当に大丈夫か!?」
と思い、利用するのが怖くなりますね・・。
今回ヤマト運輸のクール便問題が表沙汰に
なりましたが実は以前から声は上がっていた
みたいです・・・。
私は数年ほど前に、クール便の荷物の中に
通信機能のついた温度計を入れ込み、荷物の
管理温度を計測するといった記事を見ました。
その際にもクール便が常温管理される実態が
記録されており、20℃を超えて10分以上管理
された記録が残っていたそうです。
クール便って食べ物とかもあるじゃないですか。
冷蔵管理する必要のある食べ物が常温で
管理されると食中毒とか起こりますよね。
それで食中毒なんて起こったお客様が
いらっしゃると考えただけで頭が痛いです。
今、運送業界は大変だと思います。
Amazonをはじめとする、ネットショッピングの
利用が爆発的に増加して、配達が追い付かず
人員不足になり労働環境が厳しくなる。
そういった中でも過剰な量の配達をする為に
従業員一人ひとりのパフォーマンスが下がり、
結果としてずさんな管理に繋がったのでは
ないのであろうか・・・・。
運送業界は今が変革期です。
圧倒的に配達量が増えたなか、今までの
オペレーションシステムで同じような人員
で配達を行うには無理が有りすぎます。
これを機に、オペレーションシステムを
見直し労働環境の改善とサービス内容の
向上に努める必要があると感じております。
運送業は必要不可欠です。
様々な人の生活を支えています。
多くの人々の為にも、いち早い改善と
安心して配送サービスを利用できる環境
づくりを進めていって欲しいですね!
Sponcerd Link
関連記事
-
-
任天堂に訴訟された『マリカー社』問題点や賠償金は??特許庁の対応やサービス内容にも密着!
先日任天堂に訴訟された「マリカー社」 マリカー社とは文字通りマリオカート そっくりのレン
-
-
ガルパンで有名な大洗まいわい市場『無期限休業』その背景とは??
テレビアニメ ガールズ&パンツァー 通称ガルパンで有名な大洗の まいわい市場が無
-
-
玉川徹が今日もまた欠席!!休み過ぎの理由が皮肉な内容だった!!
モーニングショーのレギュラー コメンテーターとして活躍する 玉川徹。その発言が『偉そう!
-
-
原英史が天才と言われる本当の理由は○○だった。えっ!それだけ??
原英史が天才という記事や見出し を最近よく目にするので今回は、 なぜ原英史が天才と呼ばれ
-
-
福島瑞穂(みずほ)は韓国人!?千鳥ヶ淵で吐いた暴言が壮絶すぎて非難殺到!!
15日に千鳥ヶ淵で福島みずほ副党首が 戦争犠牲者追悼の平和を誓う集会で 大暴言を吐き捨て
-
-
【マイカー課金とは】鎌倉で導入!!料金や金額はいくら??
今回は鎌倉で導入が予定されて いるマイカー課金についてご紹介 させて頂きたいと思います。
-
-
ラーメン二郎(仙台店)・客に『二度と来るな』店舗ツイッターで暴言も!?
ラーメン二郎仙台店で、店のスタッフが 客に対して『二度と来るな』と発言した他 ツイッター
-
-
【イージスアショアとは】自衛隊が日本で導入開始!!値段と性能が凄過ぎてカオス!!
北朝鮮のミサイル発射に伴い、日本 で導入が濃厚となったイージスアショア とは一体何なのか
-
-
倉持麟太郎の『高校・wiki・経歴』を調べたら仰天事実が発覚!!
今回は、山尾志桜里の不倫相手として 話題となった倉持麟太郎弁護士に ついて出身高校やwi
-
-
【残骨灰とは??】残骨灰処理業者・残骨灰売却に『異議あり!!』一方賛成意見も…。
残骨灰内の有価金属売却を めぐって今、論争が勃発している。 今回は残骨灰の処理・売却につ