2017年『お彼岸・春分の日』はいつ?
公開日:
:
最終更新日:2017/03/09
自己紹介・その他
もうすぐ春分の日ですね。
みなさんは春分の人は何の日か
ご存知でしょうか??(^◇^)
私が知っているのは
・そろそろ春が始まるのかな~
・学校が休みになるぜヒャッハー!
というぐらいしか知りません(おいっ)
という事で今回は春分の日について
少しばかり知識を深めていきたいと
思います(^o^)/
『春分の日っていつなの?』
今年は3月20日(月曜日)です。
おおっ!皆さんやりましたね!
月曜日が祝日ということは・・・
3連休じゃないですかーー!!
逆にサービス業に勤めている方は、
『ちっ、何が3連休だよっ( 一一)』
ってなりますよね(笑)
そんなブラックジョークはさておき・・。
春分の日は毎年変わります。
だいだい20日か21日になるそうです。
どうやって決めているのかを調べましたが
『天文観測に基づいて地球の運行状態など
が変わらないと仮定できる範囲で・・・』
みたいな、ちょっと難し過ぎるワードが
沢山出てきたので割愛します!
春分の日は昼と夜の長さが一緒になると
言われておりますが、実際のところは
昼の方が長かったり・・・。。。
『春分の日は、自然を称え、
生物をいつくしみましょう』と
書かれているので皆さん、
いつくしみましょう(゜-゜)
春分の日はお彼岸の期間の中日に
設定されており、この時期に
お墓参りをされる方が多いです。
今日散歩に出かけた時、お墓に
いつもより沢山のお花がそえられて
いたので何か関係があるのかな??
という事で最後はお彼岸について
調べてみました♪
『お彼岸とは』
お彼岸と聞いて皆さんは何を
頭に思い浮かべますか??
私は真っ先に彼岸花が
浮かび上がって参りました^^
彼岸花って綺麗ですよね。
小学生の時に通学路に沢山
彼岸花が咲いていました。
この花には根っこに猛毒があるそうで
当時クラスの中では『触ったらヤバい』とか
『持って帰ったら家が燃えるぞ』などと
よく言っていたものです。
さてお彼岸ですが、調べたところ
春と秋の2回あり春分の日と秋分の日を
中日として前後3日間を合わせた
7日間の事をお彼岸と言うそうです。
今年は17日~23日がお彼岸です。
お彼岸では、お寺の法要やお墓参りなどを
行って亡き人達への思いをはせ
感謝の気持ちを捧げる習慣があります。
今まで春分の日やお彼岸について
気にすることもなければ、
調べることもありませんでした・・・。
これを機に、お彼岸にお墓参りをして
ご先祖様へのご挨拶と日々の感謝の気持ちを
伝え、4月から始まる新しい期や新生活に
向けてしっかりと心の準備を行うのも
良いかもしれませんね・・・。
Sponcerd Link
関連記事
-
-
【SUBARU】涙目インプレッサに乗って6年間で感じた事をまとめるよ!!
こんにちは。 珍しく芸能では無く普通の記事を 書かせて頂きます。
-
-
今までで食べたラーメンの中で至極の厳選ラーメンを紹介!!
こんにちは。筆者のグラシロです。 一昔前からラーメンの食べ歩きに はまっておりまして、彼